今回は會津バルさんにお邪魔してきました。
こちらのお店は豊富な種類のアルコールとタパスが楽しめる人気のバルなのですが、ランチもやっているということで行ってきました。
この記事では會津バル産の基本情報や知っておくと便利な情報を紹介していきます。
1.會津バルの外観と内装
神明通りにある東邦銀行を曲がるとすぐにお店があります。
無料の専用駐車場は東邦銀行の有料駐車場を跨いだところにあるので少しわかりづらいです。
私は知らずに有料駐車場に止めてしまいました。
精算ゲートを出て正面に駐車場案内の看板が出ており、「なんだ、あるじゃん…」とガッカリ。
下調べは大事ですね^^;
店前でもランチメニューの確認ができます。

前菜+メイン+デザート+ワンドリンクで1000円〜とは、とってもリーズナブルじゃありませんか??


店内はとっても広くて、バーカウンターもあります。
個室も2部屋あるみたいで、オープン前からすでに個室に予約のお客様が入店していて賑わっていました。
子供の声も聞こえたので、子連れのママ会に利用されている様子でした。
2.會津バルのメニュー
ランチメニューはこんな感じ。

他にもグランドメニューからタパスも単品で注文できるようです。
今回は一番お手頃なアサリとナスのトマトソースパスタと、ちょっとお高めのサーモンとキノコのクリーム煮の2セットを注文。
次男がえびのアヒージョが食べたいというので、次男の分は単品にしました。
まず前菜が到着。

サラダ、スープ、フリッタータ、ペンネ、バゲット。
バゲットに塗ってあるのは人参のムース。あまーい人参が生クリームでさらにふんわりまろやかになっていてとっても美味しかったです。
お料理が到着。

パスタは3人で分けたかったので大盛りにしたのですが、結構しっかりボリュームがあって丁度よかったです。
サーモンのクリーム煮はサーモンがふわふわで厚みもあって食べ応え十分。
クリームソースもバゲットにつけて残さずいただきました。
最後にデザート。

このお皿って、ビュッフェでよく見るお皿ですよね…(笑)こういう使い方じゃないと思うのよね(褒めてる)
まさかデザートが6種類もついてくるとは思わないですよね。
子供たちはこの手前の青いキラキラしてるゼリーの虜でした。
3.會津バルの基本情報
おしゃれカフェのランチと同じ価格感で、大人も子供も大満足なランチが楽しめる會津バルさん。
マジで太っ腹だと思いました!
価格感の期待を超えていくスタイル、大好きです。
会津に県外の友達が来たら連れていきたいランチの店の3本指に入りますな、これは。
皆さんもぜひ行ってみてください!
住所:会津若松市大町1丁目9−5石川ビル1F
電話番号:0242-36-7257
営業時間:11:30-14:30/17:30-22:00
定休日:不定休(詳しくは店舗にお問い合わせください)
支払い方法:現金・キャッシュレス
予約◎/個室◎/子供連れ◎
コメント