今回はBIKODO CAFEにお邪魔してきました。
こちらのカフェはローカルライフスタイルストア美工堂さんが運営しているストアの一角に併設されたカフェです。
東山温泉の近くはよく通るのに、こんな素敵なお店があるなんて知らなかった…!
この記事ではBIKODO CAFEさんの基本情報や知っておくと便利な情報を紹介しています。
1.BIKODO CAFEの外観と内装
こちらの倉庫ストアの正式名称はヒューマンハブ天寧寺倉庫(通称HHT)というそうです。

HHTのコンセプトはこれからの時代に求められるローカルハブとして機能し、次世代につながるモノづくり/コトづくりを国内外に発信する場とHPに書かれていました。
そのコンセプト通り、HHTにはストア&カフェの他にも
・シェア工房
・シェアキッチン
・コワーキングオフィス
・プリントラボ(グッズ印刷を体験できる)
も運営しています。

中はこのような感じで、地元の生産者が丁寧に作った品物や美工堂さんがセレクトした品物が所狭しと並べられています。
奥に進んでいくと、階段下に秘密基地を発見!

これは子供が喜ぶスペースですね。我が家の10歳の息子もワクワクが止まらない様子でした(笑)
2.BIKODO CAFEのメニュー
オリジナルメニューはこんな感じ。


スイーツやコーヒーがメインのメニューです。
こちらのカフェではオリジナルメニューの他に、様々な料理人のPOP UPショップが行われています。
どのお店が来るのかはInstagramからご覧いただけます。
この日はコーヒー&スパイスランチの日ということで、カレー屋さんが来ていました。

注文はテーブルで決めたら、レジで先にお会計をして番号札をもらいます。
レジにもメニューが置いてあるので、暗記していかなくても大丈夫ですよ(笑)
(私は暗記していったら、メニューあるやん…ってなりました)
動物性食材を使用しないヴィーガン仕様のカレーでしたが、野菜の甘味と程よいスパイス感でぺろりと食べてしまいました。
めちゃくちゃ美味しいカレーだったので、また狙って行きたいなと思います。
3.BIKODO CAFEの基本情報
ストア&カフェと言いつつもどちらかというとストアの方が強いので、カフェ専門の店員さんがいるわけではなく、発送の荷造りをしながらレジ対応する、みたいな感じでした。
初めて入る人には、案内が一度もなかったのでちょっと不安感が募る接客でした。(カレー屋さんもカウンターでカレー食べて休憩してるし)
これは座っていいのか…? 注文はどうすれば…? お水はセルフなのか…?(セルフです)
もう少しカフェの方にも目を配って欲しいなと感じました。
料理は美味しかったので別の料理人さんの日にも行ってみたいです。
住所:福島県会津若松市天寧寺7-38
電話番号:0242-27-3200
営業時間:ストア10:00-18:00/カフェ11:00-17:00
定休日:年中無休(年末年始以外)
決済方法:現金・キャッシュレス対応
コメント