今回は会津若松市の神明通りを少し外れたところにお店を構える「パーラージロー」さんにお邪魔しました。
ご夫婦で切り盛りされている昭和レトロ感が落ち着く喫茶店です。
この記事では「パーラージロー」さんの基本情報や知っておくと便利な情報を紹介しています。
1.パーラージローの外観と店内の様子

神明通りのおさすり地蔵のすぐ隣にお店がありました。
階段を登っていくとたくさんの観葉植物とレザーのソファ。
洋食屋さんのような雰囲気もあって、個人的にめちゃくちゃ好みの内装です…!

マスターが「これも撮りな」と言ってくださったのはこちらの額縁。

よく見ると連番なんです。
幸せが続く意味があるそうですよ(^^)
2.パーラージローのメニュー

外の入り口でもメニューが確認できます。



おにぎりやうどんのような和食から、本格的なハンバーグまでメニューの幅は広いです。
お店イチオシは会津アスパラ焼きサンドイッチ。
…ということに注文後に気づきました(^_^;)
次回のお楽しみにとっておきます。

それにしてもこの物価高の時代に、お財布に優しい価格でこのメニュー数とは…
家族経営だからこそできることですね。
3.パーラージローの食事

こちらのいちごミルクは、フローズンいちごが入っていました!

こちらはフルーツパフェ!
朝一から生フルーツを使ったパフェが注文できるとは…!驚きです(°_°)
メロン、スイカ、オレンジ、パイナップル、バナナ、ブルーベリー…
本当はここにいちごも入れたかったらしいのですが、いちごミルクにトッピングしてしまったのでパフェのいちごはおあずけだそうです(笑)
それでも650円でこのクオリティが出てくるのはすごくないですか!?
こちらはピザトースト(スープつき)。


食べやすくカットしてくれてるのも嬉しいし、熱々でチーズがしっかり伸びるのも嬉しい!
頬張るとめっちゃジューシー!なんで?と思ったら会津産のトマトが隠れていました。
そしてこちらはエビグラタンセット。

こちらも熱々で、パンに乗せて食べるととってもおいしい!
ホワイトソースが苦手な次男が、私が食べてるのをみてよほど美味しそうに見えたのか、一口あげたら「おいしいおいしい」とハマってしまいました(笑)
4.パーラージローの店舗情報
トータル的に見て、もちろんご夫婦での経営なので既製品を多く使ってるようでしたが、その中でも一品一品に地元産のものを使ったりアレンジしたりと、こだわりが垣間見えるのが印象的でした。
無添加や全て手作りといったお店が増えてきている中で、こうした昔ながらのスタイルを貫いているお店は貴重だなと思いました。
次回は絶対アスパラ焼きサンド食べるぞーーー!
住所:会津若松市栄町2-12
電話番号:0242-25-2002
定休日:不定休
営業時間:8:00-20:00(土日祝は8:00-18:00)
駐車場:なし
支払い方法:現金のみ